日本は欧米に比べて開業率が低いですが、その要因の一つに失敗への恐れが挙げられます。
また、「創業」ノウハウが共有される場が広がりつつあるなか、再チャレンジ※1の領域のノウハウが共有される場は未だ少ない状況です。
そこで近畿経済産業局では、Reborn起業家※2が活躍できる環境を整備していくための取組を推進します。
具体的には、本サイトにおいて、再チャレンジを経験した起業家・支援家等の事例や支援情報等を掲載していきます。
本事業において「再チャレンジ」「Reborn起業家」は以下のとおり定義します。
※1 再チャレンジ=「事業転換(ピヴォット)」「事業再生」「再起業」等
※2 Reborn起業家=失敗を経験した後に再チャレンジする起業家
<背景>
1.日本の開業率・廃業率
2013年に閣議決定された「日本再興戦略」において、開業率が廃業率を上回る状態にし、開業率・廃業率が米国・英国レベル(10%台)になることを目指すとされているところ、2020年度では開業率5.1%、廃業率3.3%と低い水準となっています。
2.起業の阻害要因
当局が2019年度に実施した学生・若者起業家向けに関する実態調査によると、起業の阻害要因として「資金調達」に次いで「失敗したときのリスクが大きい」という回答が多い結果となりました。この結果から、これまでの起業しやすい環境作りに加え、失敗しても再チャレンジしやすい環境作りを行うことが阻害要因を解消し開業率向上に繋がると考えられます。
<関西Reborn起業家応援>
起業の失敗に対するリスクや恐れの軽減を図るためにも、事業に失敗した起業家が、再チャレンジしやすい環境を整備することが必要と考えております。
そこで、近畿経済産業局では失敗を経験した後に再チャレンジする起業家を「Reborn起業家」と定義し、「起業家が起業家であり続けられる環境づくりを関西から」をコンセプトに「関西Reborn起業家」を輩出しやすい環境を整備していきます。
具体的には、再チャレンジしやすい環境として①情報が得やすい環境②専門家等に相談しやすい環境③資金調達しやすい環境④世間が起業家を応援する環境が整っている状態を目指します。
<これまでの取り組み>
1.再チャレンジ起業家支援ガイドブックの公表(①情報が得やすい環境)
ベンチャー起業家の再チャレンジにおける現在の環境を整理することを目的に、 再チャレンジを経験した起業家及び金融機関・投資家・支援家等へのヒアリング調査を実施しました。
本調査によりベンチャー起業家が再チャレンジするために参考となるノウハウや情報を集め、 1冊のガイドブックとして令和3年3月に公表しました。
https://www.kansai.meti.go.jp/3-3shinki/second-challenge.html
2.関西Reborn起業家応援セミナーの開催(②専門家等に相談しやすい環境)
日本においては、「創業」ノウハウが共有される場が広がりつつあるなか、「廃業」や「再起業」といった再チャレンジの領域のノウハウが共有される場は未だ少ない状況です。そこで令和3年7月、「廃業」「再起業」の経験談や、関係する制度の紹介等を行うセミナーを開催し、「廃業」「再起業」ノウハウを共有する場を創出しました。
3.再チャレンジに関する実態調査(③世間のイメージが良い環境)
失敗に対するネガティブなイメージを払拭するための前向きなメッセージの提示を目的に、「スタートアップ起業家の再チャレンジに関する実態調査」を実施し、令和5年5月に報告書を公表しました。調査では約8割のスタートアップが一般的に「失敗」を連想させるような経験をしており、再チャレンジ経験がある起業家の9割が再チャレンジして良かったと感じていることが明らかになりました。
<今後の取り組み>
この度、近畿経済産業局では再チャレンジに関する情報を発信するためのサイト「関西Reborn起業家応援特設サイト」を開設しました。
本サイトでは、一般的に失敗と捉えられる「事業転換(ピヴォット)」「廃業」「再起業」等を経験した起業家・支援家等の事例や支援情報等を掲載します。
本サイトでの情報発信によってReborn起業家が活躍できる環境の整備を目指します。
<TOPに戻る>